|  | 
    
     |  |  
     | ■むし歯治療/危険度チェック |   
 
    
     | 
       
        |  むし歯とは |  
        | 口の中のむし歯が、食物の砂糖などの糖分をエサに歯垢(プラーク)を作ります。
 歯垢は歯に強くくっつき、むし歯菌は酸を出し、歯の表面の硬いエナメル等を
 溶かします。これがむし歯です。
 |   
 
       
        |  ・・・ むし歯菌!! |   
 
       
        |  その他に関連があるのは・・・ |  
        |  | 年齢、健康状態、ブラッシング時間・回数 
 フッ素の使用状態、飲食回数、唾液の質・量、
 
 食生活、食習慣などです。
 
 
 <<クリックすると画像が拡大します。
 |   
 
       
        |  コラム 飲み物に含まれる糖分に注意を |  
        | よく飲む飲み物に含まれる糖分の量(350ml中) 
 ◇炭酸飲料 ------------ 27g スティックシュガー(1本3g)9本分
 ◇スポーツドリンク ------- 24g スティックシュガー(1本3g)8本分
 ◇乳酸菌飲料 ---------- 45g スティックシュガー(1本3g)15本分
 |   
 
       
        |  むし歯危険度チェック 〜いくつ当てはまりますか?〜 |  
       
        |  甘い物が好き |  
       
        |  歯みがきは毎食後しない=面倒くさい |  
       
        |  1回の歯みがきにかける時間は3分以内 |  
       
        |  治療したむし歯の数が4本以上ある |  
       
        |  お湯が歯にしみる |  
       
        |  水が歯にしみる |  
       
        |  食べ物をかむと歯が痛む |  
       
        |  口臭がすると人にいわれたことがある |  
       
        |  歯に食べ物がよく詰まる |  
       
        |  親もむし歯が多かった |  
       
        |  歯ブラシ以外の清掃用具(歯間ブラシ、デンタルフロスなど)は使ったことがない |  
       
        |  歯医者には痛みが我慢できなくなってから行く |   
 
       
        |  むし歯の程度と治療法 |   
 
       
        |  |  
        | 分類:C0 
 治療法:フッ素とキシリトールを利用し、歯を再石灰化させる。
 (医師による治療はありません)
 |  |   
  
 
       
        |  |  
        | 分類:C1 
 治療法:放置すると進行してしまうので削って詰める治療が必要。
 削る部分は最小限。
 |  |   
  
 
       
        |  |  
        | 分類:C2 
 治療法:削って型取りをし、でき上がってきたものを充める、
 または削って直接充める治療。
 麻酔が必要です!
 (3Mix法を選択することもある)
 |  |   
  
 
       
        |  |  
        | 分類:C3 
 治療法:麻酔をして、歯を大きく深く削り、神経を取り除きます。
 (3Mix法を選択することもある)
 |  |   
  
 
       
        |  |  
        | 分類:C4 
 治療法:多くの場合抜歯することになります。
 |  |   
  
 
       
        |  予防法 |  
        | ●乳児に感染させない (口うつし、まわし飲み、食器の共用など) ●ブラッシングを丁寧にする (歯の間、歯の根元、歯の溝)
 ●生活習慣を整える
 ・規則正しい食事
 ・間食は時間を決めて飲み物をそえて
 ・糖分を制限 (飲料水の糖分は注意)
 ●フッ素 (フッ素塗布、歯磨剤)
 ●キシリトールガムを食後の習慣に
 ●シーラント
 ●定期健診で早期発見・予防対策を
 |   
 
       
        |  Q&A |   
 
       
        |  キシリトールって何? |  
        |  | キシリトールは樫の木などの天然素材から作られる甘味料です。 炭水化物の一種で砂糖と同じくらいの甘味があります。
 キシリトールを摂ると、むし歯菌はキシリトールを砂糖と勘違いして取り込みます。
 しかしむし歯菌はキシリトールを自分のエネルギーとして使えないために徐々に
 活動が弱まり壊滅していきます。
 したがって、むし歯予防に効果があるとういう訳です。
 |   
  
 |  
    
     | COPYRIGHT(C)2006 岩倉市 小牧市 歯科 歯科衛生士 / 中井歯科医院 ALL RIGHTS RESERVED. |  |